埼玉県川越市的場(霞ヶ関駅から徒歩8分)のピアノ教室です
ごあいさつ
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当教室は個人のピアノ教室ですので、お一人おひとりの目標やペースに合わせ、落ち着いた雰囲気でのレッスン心がけております。
お子さんの習い事はもちろん、学校で伴奏をしてみたい、保育士や幼稚園の先生(を目指している)、昔習っていたピアノを再開したい、趣味としてピアノを弾きたい♪など、さまざまな目的でお越しいただいております。体験レッスンも行っておりますので気軽にお問い合わせください。
当教室の紹介 (特徴)
① ピアノについて
ヤマハのグランドピアノを2台置いております。
言葉で伝えるだけでなく、実際に音を聴いてもらい、手や腕の使い方を見てもらえることでより多くのことを伝えることができます。「ちょっと椅子交換してね」のやりとりがないのでレッスン時間を有意義に使えます。
また、伴奏などを付け、一緒に演奏することでができるので聴く力を育てること、アンサンブルの楽しさを味わうことができます。
② 教材について
さまざまな教則本がありますが、それぞれに特徴があります。小さなお子さんには年齢や性格などを考慮しご提案しております。また、リズムなどの基本的なソルフェージュを取り入れ、読譜(楽譜を読むこと)が自身でできるように指導しております。
学校で伴奏を引き受けた際のお手伝いも大歓迎です。大人の生徒さんはご自身で選曲してくださる方もいらっしゃいますし、大人向けの教本を進めたりと目的に沿って選んでおります。
③ 発表会での演奏、コンクールへの挑戦
人前で演奏するのは緊張しますが、日々の練習の成果を披露し、充実した達成感を味わうことができるよい機会です。近しい人に演奏を聴いてもらったり、他の生徒さんの演奏を聴けることはモチベーションの向上に繋がります。
また、コンクールに挑戦し実力を試すことは、ステップアップのためにも、また経験のためにも、とても重要なことです。(もちろん、希望する方のみです)
レッスンの理念
-
基礎を大切にし、正しい弾き方を習得して確かなテクニックを習得すること。
-
読譜力(楽譜を読む力)、耳(聴く力)を育て、表現力を磨き豊かな演奏をすること。
-
自ら楽曲を理解・解釈し、音楽を楽しむことができるようになること。
まずは体験レッスンでお待ちしております♪
ピアノを学習することについて
小さなお子さん(保護者の方)へ
10本の指を駆使して”ピアノを弾くこと”は、脳の認知機能をフル回転させ活性化につながり、脳の発達を促進します。
レッスンを通してコミュニケーション力を、またひとつのことを継続し、やりぬくことで継続力を身につけることができます。
他にも”どう練習したら上手になれるかな?”と考えることは思考力、”この曲はどのような音や雰囲気で弾いたら素敵になるかな?”とイメージを膨ら回せることは想像力、コツコツと練習を重ねることは忍耐力、もちろん知能や度胸など、さまざまな力を育むことができます。
熱中できる趣味をもつことは人生の幅を広げてくれます。日々の練習や毎回のレッスンからたくさんのことを学び自信にしていろいろな面で生かしていけるでしょう。
大人の方へ
ピアノはいつでも始めることができ、”遅い”ということはありません。
生徒さんの中にも、子どもの頃に習っていて数十年のブランクを経てまた習われている方や、80代でピアノを弾いてみたい!と全くの初心者で始められた方もいらっしゃいます。
ピアノの演奏は、生涯にわたって脳を健康的に維持することができ、心身にも良い影響を与えてくれます。
基礎から学びたい方や保育士さんのお手伝いはもちろん、お好きなクラシック音楽の曲を弾かれるのも、唱歌や童謡、歌謡曲を弾かれるのも大歓迎です。
週2回、週3回、単発などご都合に合わせてレッスンを行うことも可能です。素敵なピアノライフを送りましょう。